国分寺茶って?
- HOME
- 国分寺茶って?
お茶づくりへのこだわり
①4月下旬から5月の初旬に新芽の伸び具合を見ながら刈り採ります。
②午前中に刈った茶葉を新鮮なうちに午後には蒸気で蒸して作ります。
③蒸した茶葉を乾燥させます。機械の中に手を入れ、茶葉の乾燥具合を見て次の機械へ移します。
④重りをかけて茶葉を乾燥させながら伸ばしていきます。
⑤出てきた茶葉を次の機械に入れるために均等に分けます。
⑥さらに重りをかけて乾燥させます。この時に甘みを出すために蒸す時間を長くしているので、細かくなりがちな茶葉の形を残しながら細くするのが難しいところです。この作業の後に乾燥機に入れて荒茶のでき上がりです。
⑦荒茶の状態からさらに火を入れ直し、茎や粉を取り除き味を調整します。これを再生加工といいます。
⑧このように手間をかけて作られた茶葉を年間大型冷蔵庫で保存し、必要な分を出して小分けにパッキングして店頭に並べています。
⑨年間を通して、月に一度の茶葉の刈りならし作業や6月~9月には草取り作業をしてきれいな茶畑を保っています。
国分寺茶はこのように製造加工から、販売までを自分たちの手で一貫して行っています。